メモ帳

ゲームをプレイした時、美味しい物を食べた時、面白い作品に触れた時に忘れないようメモしています。

ビットコインの基本をおさらい

ビットコインについて簡単に説明しています。

f:id:ne_w:20170706164624j:plain

 

 

インターネット上で使えるお金


ビットコインとは、インターネット上で使える新しい形のお金の事です。
仮想通貨』や『暗号通貨』と呼ばれる事が多いです。

ビットコインは、インターネットに続いて世の中を変える仕組みを生み出した革命ともいわれています。
それはなぜかと言うと、管理者不在でデジタル財産を他の人に安全に移転する事を可能にしたからです。
それを実現する事に成功した技術が『ブロックチェーン』と呼ばれる技術です。
ビットコインの誕生以降、このブロックチェーン技術を用いたさまざまな仮想通貨も誕生しています。

ビットコインの最大の特徴は管理者が存在しない事です。
どの国の政府や中央銀行、そして金融機関も関与していません。
サトシ・ナカモトと名乗る人物による論文が紀元となっていますが、ビットコインは誰かが管理しているわけではなく
『あらかじめ決められたシステム』に従って動き続けているだけです。

管理者が存在しない、特定のサーバーも必要としない事が逆に強固なネットワークを構築する事を可能にし、かつデータの書き換えなども困難にしています。

運用開始から今まで一度も停止状態になった事はありません。

 

日本で一番簡単にビットコインが買える取引所 coincheck bitcoin

 

ブロックチェーンとは


ブロックチェーンとは、ビットコインを動かす重要な技術
ブロックチェーンとは、ビットコインの仕組みを支える根幹となる技術です。
ブロックチェーンはP2P(ピア・ツー・ピア)というネットワークを用いて管理する『分散台帳』を採用しています。


ビットコインの取引は、過去から現在まですべてを記録して公開されています。
データをチェーンのようにつなげて誰もが公開・閲覧でき状態にしておき、お互いに監視させる仕組みを取っているのです。

ビットコインのネットワークの参加者(ノード)でこの取引記録を共有しているため、一部のデータが損なわれたとしても、他のノードで再生できるためデータの消失の心配がありません。
ブロックチェーンのおかげで管理者不在のまま一度も停止する事無くシステムが動き続けているのです。

最近ではブロックチェーンと言う技術に着目して、さまざまな研究開発がすすめられています。
ビットコイン以外の仮想通貨、エンターテインメントやシェアリングビジネスなどのあらゆる分野に応用する動きが加速しています。
さらに、各国の政府や中央銀行もこの技術に着目し始めており、独自のデジタル通貨を開発しようとする動きもあります。

 

ビットコインとブロックチェーンの関係性とは?

ビットコインとは前途の様に、インターネット上で取引が可能な『仮想通貨』
言い換えると、ビットコインは暗号技術を使ったデジタル通貨です。
本来の使用用途は『お金』であり、インターネット上で経済的価値の交換を行うものです。

ブロックチェーンとは、ビットコインとともに発明された技術です。
一定期間の取引をブロックとして、そのブロックの内容が後ろのブロックにより封印されていき、データの信頼性を構築していくものです。
多数のノードがこの取引履歴を同期する事で信頼性を担保としています。

ブロックチェーンはもともとビットコインの技術でしたが、それ自体の有用性に着目され、応用の研究が広がりました。
他のブロックチェーンでビットコインの様なkソウ通貨を作ろうとする試みもあり、代表的なものがイーサリアムです。

また、仮想通貨だけではなくフィンテックと呼ばれる金融とITを融合した分野で応用しようと、多様な企業や政府により研究開発が行われています。

 

ブロックチェーンの『ブロック』とは?

ビットコインの取引は過去~現在まで全て記録されており、一度記録したら書き換える事ができません。
ブロックチェーンのブロックとは、この全期間のうち『ある一定期間』の取引情報を記録したものです。

ビットコインの取引はハッシュ値(暗号学的ハッシュ関数によって計算された値)で繋がれたブロックに格納されます。
ブロックはチェーン状に繋がっているため、一度ブロックに取り込まれたデータの内容を書き換える事が非常に難しい仕組みとなっています。

そして、ブロックの処理を行いながら、次のブロックが継ぎ足されていくのが特徴です。
従来の中央サーバーを用いた取引では『過去の取引を確定してから次へ』という順序で行われておりましたが、ブロックチェーンの場合、取引が確定しなくても次に進みます。
その結果、取引履歴が枝分かれしてしまった場合『一番長いチェーンが正しい』というルールの下、それ以外の枝分かれしたチェーンを自動で破棄する仕組みになっています。